この日は仕事が12時ぐらいに終わって、そこから何していたかというと、

 

キクタンっていう英語の教材を魔改造してた。

 

どんな感じで魔改造していたかっていうと、

 

まず、1.5倍速にして、いらない部分を全部カットして、単語だけひたすら流れるようにしたんだよね。

 

つまり、これをひたすらシャドウイングしてると、単語を覚えると。

 

そんな感じで、キクタンシリーズ全部魔改造しようって思ってる。

 

とりあえず、このキクタンシリーズは知らない人の為に説明すると、

 

英単語を覚える英語の教材なんだけど、レベルがいくつかあるんだよね。

 

とりあえず、俺が魔改造してたのは、一番下のBasic2000ってやつ。

 

俺勘違いしてたのが、2000単語あるのかなって思ってたら、全然。

 

520単語しかなかった。

 

とりあえずそれ覚えとくと、まぁてきとーに話すぐらいには困らないかなって感じ。多分。

 

いや、おれ、フランス後話せるから、大体アルファベットの言語って似てるじゃん。

 

発音が違ったり、微妙にスペルが違ったりするだけだからさ。

 

あと、文法ほぼ一緒じゃん。

 

だから、単語沢山覚えとけばそれなりに話せるようになるんだよね。

 

俺が、思ったのが、語学を覚えるとしたらまず、ひたすら単語を聞いてシャドウイングして沢山覚えることだよね。

 

その後に、本をシャドウイングして文法と、フレーズとか言い回しとか覚えていくと。

 

基本的に日本の学校のような文法から机に座ってやるとか、そういうゴミシステムじゃ一生話せるようにならねーよ。

 

 

語学は音から覚えた方いいから。

関連記事

  • 関連記事
  • おすすめ記事
  • 特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP